一般歯科|座間・相模原の歯医者

ふじみ歯科クリニック

一般歯科general

虫歯について

虫歯の治療は、進行度合いにより大きく変わりますので、下記を参考にしてください。

C0~C1

【進行度合い】歯の表面だけが溶けている状態です。
【自覚症状】痛みもありません。自覚症状がないので、定期健診などでしか発見するのが難しい状態です。
【治療方法】まだ比較的に軽い症状ではあるので、プラークコントロールなどの1、2回の通院での完治も可能です。削らない治療、3Mix-MP法を実施できることもあります。

C2

【進行度合い】歯の硬い部分(エナメル質)を貫通し、やわらかい部分(象牙質)にまで虫歯が進行している状態です。
【自覚症状】食べ物を食べたり、冷たい物を飲むと歯がしみるなどの軽い自覚症状が発生する場合もあります。
【治療方法】C1に比べると、虫歯が大きくなっていますので、その部分を削りかぶせ物などが必要になってきます。

C3

【進行度合い】歯の神経まで達している深い虫歯です。
【自覚症状】冷たいもので歯が沁みる、咬んだときに痛みを伴う、歯が痛いなど、自覚症状が発生します。
【治療方法】無痛麻酔を用いて、歯の神経の治療を行います。その後、虫歯部分を消毒し、詰め物を行い、かぶせ物をします。

C4

【進行度合い】歯の根元まで虫歯が到達してしまった状態です。
【自覚症状】歯が根元しか残っていない状態です。
【治療方法】C3と同様の治療のほかに、抜歯をしなければならない場合がほとんどで、入れ歯やインプラントなどの治療が必要になります。

歯周病について

image

歯周病は予防歯科が最も効果的な対策方法であり、進行状況によってその症状も変わってきます。また、進行状況により、通院期間が変わる為、軽度であるうちに治療を行うのが、一番ご負担の少ない治療です。

重度の歯周病になってしまうと、抜歯を行わなくてはいけない可能性も高くなります。歯周病は歯を失い、健康を損なう可能性のある怖い病気でもありますから、早期発見、早期治療のためにも定期健診などの予防が効果的になってきます。

軽度歯周病

【進行度合い】歯と歯茎の間(歯周ポケット)にプラーク(歯垢)が溜まり、歯茎が炎症を起こします。
【自覚症状】ブラッシング時や硬い物を噛んだときに出血することがありますが、ほとんど自覚症状はありません。

中度歯周病

【進行度合い】プラーク(歯垢)が固まることによって、歯石となります。
【自覚症状】歯茎が赤くはれ上がり、ぶよぶよしてきます。骨が溶け始める場合もあります。

重度歯周病

【進行度合い】歯茎が下がり、骨も半分以上溶けている状態で歯根が見えている状態です。
【自覚症状】歯がぐらぐらし、歯が抜けることが多いです。

知覚過敏やその他

image

知覚過敏は、虫歯ではないのに歯が沁みる、キーンとするなどの症状が特徴です。逆にズキズキした痛みや、何もしていないのに痛む場合は、虫歯などの他の病気の可能性が高いです。

一番の治療は予防歯科であり、日常のブラッシングや、専用の歯磨き粉を使用することです。実際に症状が悪化してしまった場合は、フッ化物の塗布や、歯科素材で痛みの部分を覆ったり、レーザー治療などがあります。違和感を感じた時は、診察に来て下さい。早期に治療することで治療期間が少なくなり、痛みもなくなります。

その他、入れ歯やブリッジなど、歯がなくなった場合の治療などは保険で治すことが可能です。ただし、症状により一概には言えないことがほとんどなので、お困りの方は一度ご相談ください。

保険でキレイな白い歯を

image

先進医療のCAD/CAMシステムを使用することで、白い歯(ハイブリッドセラミックス)が保険適用になりました。

上下の4~5番目の歯が保険適用の対象となり、被せ物の素材をハイブリッドセラミックスにできます。金属アレルギーのある方も安心で、見た目がキレイな白い歯を手に入れられます。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

ページトップへ戻る