小児歯科|座間・相模原の歯医者

ふじみ歯科クリニック

小児歯科pedodontics

小児歯科とは

image

小児歯科は、お子さまに合わせた計画をたて、診療を行います。というのも、乳歯がほとんどの患者様なので、生えかわることが予測できます。つまり、将来、永久歯に生えかわった際に、歯並びの悪化が予測でき、そのことで咬み合せに影響を与える可能性が高くなるためです。

悪い咬み合せは、虫歯になりやすくなるだけではなく、身体全体にも影響を与えるほど重要な課題になってきます。お子さまの健康、将来のためにも、お母さま、お父さまには十分な注意とご協力をいただければと思います。

また、当院では少しでも歯医者さんを好きになってもらって健康な歯を保てるように、治療を頑張ったお子様にプレゼントをご用意しています。

乳歯について

お子さまの歯が生えていないからと不安になる方も多くいらっしゃると思います。乳歯とは、6ヶ月から生え始め、2~3歳までに生えそろいます。とはいえ、個人差があるので、不安がらずにお子さまの成長をしっかりと見守っていきましょう。生えてこない歯がどのような状態か把握して、今後の治療計画を立てる事も可能です。昨今では歯が生えてこないという症状のお子様も増えてきていますので、不安な方は一度診察をお願いします。

虫歯の予防(フッ素塗布)

image

当院では、小学校3年生までのお子様のフッ素塗布を無料で実施しております。

最近では、歯磨き粉にも配合されているフッ素。フッ素は、歯質を強くする効果を持っています。歯科医院では、フッ素を塗布し歯の表面から吸収させることで、虫歯になりにくい歯にする手助けをします。

ただし、フッ素塗布は一回で維持できるわけではありません。3ヶ月に一回を目安に塗布を行う事で、その効果を高める事が大事です。



お子様の歯みがきについて

image

お子さまの歯磨きは、成人のように『ごしごし』と磨いてはいけません。とてもデリケートな時期でもありますので、歯茎を傷つけたり、十分に磨けない場合があります。

乳歯の歯磨きは、歯ブラシを歯に対して平行に持ち、軽い力で小刻みにブラッシングを行ってください。特に歯と歯茎の境目や奥歯は念入りに行いましょう。

また、歯磨き粉はお子さまにとって必要以上に泡立ってしまい、吐き気を感じさせてしまう場合もあります。基本的に唾液が多く分泌され、それが歯磨き粉のかわりになりますので、歯磨き粉を無理に使用する必要はありません。

当院では、お子様のブラッシング指導も行っております。正しいブラッシングをして、虫歯にならないように気をつけましょう。

ページトップへ戻る